1泊2日モデルコース[リト旅テーマ:感性を磨き育てる・ARTの旅]

1泊2日リトリートモデルプラン

非日常空間に身を置きたい


観光客で賑わう場所を避けたい

目次

※記載している時間は開始時間の目安です。

午前
[1日目]
アートリトリート開始・のんびり軽井沢に到着
「軽井沢安東美術館 – Musée Ando à Karuizawa」へ

日本生まれのフランス画家・彫刻家である藤田 嗣治(ふじたつぐはる)の作品のみを展示する個人美術館。軽井沢駅から徒歩8分のアクセスしやすい場所です。

「軽井沢安東美術館 Musée Ando à Karuizawa」は可愛い猫たちに出会える美術館として、また心地よい邸宅のような空間でのんびり過ごせる場所として大人の女性に人気のスポットです。

入場後、サロンで無料のコーヒーを飲みながら藤田氏の人生と共に作品解説を視聴してスタート。猫をこよなく愛した藤田氏の作品には愛らしい猫がたくさん登場し、他にも子供や聖母をモチーフにした作品を通し、静寂と癒しの時間を過ごせます。
入館料:2,200円

(所要時間:1時間30分)

午後
塩沢エリアへ移動して自然食が美味しい「緑友食堂」でランチ
緑友食堂

たっぷり午前中のアート鑑賞をした後は心身に美味しい自然食のご飯を。
レンタサイクルやタクシーで気軽にアクセスできる塩沢エリアへ向かいます。軽井沢住民にも人気の「緑友食堂」にお邪魔し、ヘルシーランチをいただきます。
テラス席もあるので心地よい季節は自然を眺めながらお外でいただくのもオススメ。(所要時間:1時間)

緑友食堂
緑友食堂
午後
食後、次の美術館「千住博美術館」へ

続いて本日2つ目の美術館へ。千住博美術館へのアクセスは緑友食堂から徒歩圏内です。軽井沢の自然美を体感できるユニークな建築物と感性に訴えるアート作品の数々に没入し、安東美術館とはまた違った体験を過ごします。
(所要時間:1時間30分)

軽井沢千住博美術館
午後
美術館を後に、宿泊先へ移動
「Hotel INDIGO軽井沢」チェックイン
軽井沢ホテルインディゴエントランス付近

軽井沢の別荘から着想を得ているホテルインディゴ軽井沢
建物内は木々や自然を感じられる造りでのんびりゆったり贅沢な時間を過ごせます。館内に展示されているアート作品は全て軽井沢にまつわるもの。地域の話が聴けるアートツアーを開催している場合は参加してみるのもオススメ◎
(※2024年春時点での情報となるため、開催の有無、参加可否については直接ホテルへお問い合わせ下さい)
ホテルインディゴへのアクセスは軽井沢駅から出ている無料シャトルも利用できます

午後
ホテルステイを楽しむ
ウェルネスプランで心身の癒し時間を過ごす
軽井沢ホテルインディゴTHE_SPA

タイ発祥の人気スパ、THE SPA by HARNNで極上のボディマッサージを。心身ほぐし解放される時間を充分に味わう。SPA以外には施設内の大浴場とサウナでたっぷり時間を使い、整い時間を設けてみよう。

午後
ディナーは旬の味を レストラン「KAGARIBI」で頂く
ルームサービスもお勧め

ホテルにある薪火イタリアン「KAGARIBI」では旬の食材を用いた美味しい料理を堪能できます。SPAやお風呂/サウナ後という事で気を遣わずのんびりマイペースに食事を取りたい場合はルームサービスも充実しているのでお勧め。

軽井沢ホテルインディゴkagaribi
午後
自由にのんびり過ごす そして就寝
軽井沢ホテルインディゴお部屋の様子

再度SPAやお風呂を利用したり、お部屋で好きな映画を観たり、読書に耽ったり、
のんびり自由な時間を過ごしましょう

自由時間を存分に味わった後は早めに就寝。23時までには眠りについて、十分な睡眠を確保し、気持ちの良い朝を迎えましょう。

午前
[2日目]
起床・朝湯に入ったり、敷地内を散策したり
軽井沢ホテルインディゴ大浴場朝

起床後、お部屋でのんびり過ごしても良いですが朝湯や朝サウナを楽しむのもお勧め。
また、敷地内や周辺を散策して軽井沢の自然を感じ吸収する時間にするのも良いですね◎

午前
朝食、ホテルチェックアウト

KAGARIBIの朝食ビュッフェで朝から幸せご飯の時間を
朝食ビュッフェの内容は和食なども含み、バラエティ豊富なので自分の身体と相談しながら好きなもの、身体が喜ぶものをいただきましょう。

採れたて新鮮野菜の他、ヘルシースイーツや美味しいカフェなどのドリンクも揃っています。

軽井沢KAGARIBIダイニング
午前
軽井沢から御代田へ移動
お寺で朝のウェルネス活動
御代田-宝珠院

御代田駅から徒歩約20分の場所にあるお寺「宝珠院」では曜日によって午前中にヨガのクラスを開講しています。この地で長年ヨガを指導しているYoga Lanternの西川先生によるクラスは地元の人にも人気ですが初めての方でも温かく迎えてくれるので気軽に参加できます。
(所要時間:90分)

午後
「marma me×タニタカフェ」でヘルシーランチ
御代田マーマミー

お寺から徒歩20分にある「marma me(マーマミー)」。身体を動かした後はヘルシーご飯を提供するこちらで美味しいご飯をいただきましょう。浅間山を見ながらのんびりしたひと時を。
(所要時間:1時間)

近隣には「麹」をベースとしたランチを提供している「natura asamakoji」もお勧め

午後
御代田写真美術館がある「MMoP(モップ)」でアート時間を

ランチを取った後、徒歩15分ほどの場所にある「MMoP=Miyota Museum of Photography」まで移動。午後は引き続きアートリトリートの時間です。絵と異なり写真の様々な表現や思想に触れる時間。自分と向き合い静かな時間を送りましょう。
(所要時間:1時間)

水曜定休日

御代田mmop写真展外観(冬)
御代田mmop写真展外観
御代田mmop浅間山景色
午後
鑑賞後はコーヒータイムでぼーっと過ごす
御代田mmopキャボットコーブ店内

アート鑑賞の後はのんびりコーヒータイムの時間を。
MMoP敷地内には美味しいコーヒーを提供してくれるKoichiro Coffeeや、カフェレストランCERCLE plus wine & deliもあります。
テイクアウトしてMMoP敷地内のベンチで自然を感じながらのんびり寛ぐ時間を設けても良いですね。
(所要時間:1時間)

午後
1泊2日のアートリトリート終了
電車で軽井沢駅まで移動し、帰路につきましょう

リト旅をする女性

1泊2日のアートリトリートの旅。アート鑑賞中は半強制的に静かになり、あまり音を立てないで過ごす様になります。お話好き、賑やかな場所が好きな人にとってはより新鮮で自分と向き合う時間となったことでしょう。

アートを通して非日常の世界に没入し、いつもと異なる視点や考えに気づくきっかけになったはず。リト旅中に得た気づきは忘れない様にメモを取り、自分へのメッセージとして残しておきましょう。

現地でかかった1泊2日リトリート予算(例)
・軽井沢安東美術館入場料:2,200円
・1日目ランチ代:2,000円
・千住博美術館入場料:1,500円
・ホテルインディゴ軽井沢1泊(夕食、朝食付き):65,400円(※時期により変動します)
・THE SPA by HARNNボディトリートメント60分:22,000円
・御代田ウェルネス活動費:3,000円(※クラス内容により変動します)
・2日目ランチ代:2,000円
・2日目カフェ代:1,000円
合計額:98,900円
※予算に応じてホテル、SPAの有無などは調整してください
軽井沢までの往復交通費、各スポットまでの移動にかかる交通費は含まれておりません

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リエゾンのアバター リエゾン かるみこリトリート代表

みうらりえ
身と心を軽くするリトリート「かるみこ」代表。30代から定期的にリトリート活動を経て自分らしい快適な生き方を追求してきたリトリート研究人。
リエゾン=liaisonとは「結びつき」や「連絡・連携」を意味し、かるみこ(軽井沢・御代田・小諸)におけるリトリートの場と機会を個人と結び、伝達役とする目的の意味がある。2023年秋に神奈川県横浜市から御代田町へ移住。2024年春よりリトリート情報メディアとしてkarumiko retreat.創業。同年12月に旅行事業登録を経てリトリート専門の旅行企画と運営を行っている。

目次